MASATAKA CONTEMPORARY was launched in January 2013. Our mission is to introduce and encourage emerging talents that we felt in love with. We explore artists and their work across various media that meet our two criteria; creativity and independence.
”密度” をキーワードにドローイング作品を制作しています。
モチーフは花や虫、動物達、時には少女であったり様々です。
その時に描きたいと思ったものを直観で選びますが、可愛らしいもの、綺麗なもの、小さなもの、姿形が面白いものが好きです。
しかし実際に道端や森の中、動物園で見かける彼らは身体の一部がちぎれていたり、虚ろな目をしていたり、時には死にかけていたりと、
あまり楽しそうに見えないことが多いです。
そんな時、自分の持っていたイメージとのズレに驚きますが、それと同時に生きる意味って何だろう、と答えのない不安や焦燥感に苛まれます。
日々生活する中で生まれては消えていくそんな気持ちを抱えながら、生きている彼らの姿や痕跡を愛おしく描きたいです。
ーーーーーーーー
南花奈の作品は、ぎりぎりまで距離を詰めて対峙したくなるような、高い密度を備えている。
無限に広がる黒い線の動きは細密画ではないもっと別の魅力があり、線でありながら立体的な感覚を与え、
純粋な想いからひとつひとつ作り上げていく”いきもの”たちには、繊細で和らかな物語性をも感じる。
観る者の意識を引き込む、魅力に満ちた世界が広がる。 (Director 高橋正宏)
Artist HP:http://kanaminami.tumblr.com/
1990年 東京都生まれ
2012年 多摩美術大学絵画学科油画専攻 卒業
展覧会歴
《個展》
2017年
WORKS ON PAPER/Bernarducci Meisel Gallery, NewYork
《グループ展》
2018年
HOMMAGE/Sansiao Gallery Hong Kong
Permanent Exhibition/Sansiao Gallery
2017年
handpicked artists/MASATAKA CONTEMPORARY
おんなのこ博覧会/薔薇画廊
MEMENT/Sansiao Gallery Hong Kong
2016年
服部桜子・南花奈2人展 彩/蜜/MASATAKA CONTEMPORARY
Collaboration Project/RISE GALLERY and MASATAKA CONTEMPORARY
11th TAGBOAT AWARD/IID世田谷ものづくり学校
美術新人賞デビュー入選作品展/ギャラリー和田
8 Japanese Women Artists/Bernarducci Meisel Gallery, New York
2015年
シブヤスタイル vol.9/西武渋谷店 美術画廊
100号展/MASATAKA CONTEMPORARY
新、アーティスト展 vol.2/ MASATAKA CONTEMPORARY
10th TAGBOAT AWARD/IID世田谷ものづくり学校
ACTアート大賞展2015/The Artcomplex Center of Tokyo
2014年
多摩美術大学校友会小品展/文房堂ギャラリー
2012年
東京五美術大学連合卒業・修了作品展/国立新美術館
多摩美術大学学部卒業制作展・大学院修了制作展/多摩美術大学
《フェア》
2018年
ART in PARK HOTEL TOKYO 2018/PARK HOTEL TOKYO
2017年
spiral take art collection 2017「蒐集衆商」/スパイラルガーデン
ART OSAKA 2017/HOTEL GRANVIA OSAKA
2016年
the art fair +plus-ultra 2016/スパイラルガーデン
《受賞》
2016年
11th TAGBOAT AWARD 入選
美術新人賞デビュー 入選
2015年
10th TAGBOAT AWARD 入選
ACTアート大賞 優秀賞